未経験やオペレータからインフラエンジニアへ転職するにはまず専門分野を決める

当ページのリンクには広告が含まれています。

ITエンジニア未経験の方や運用監視オペレータを現在している方が設計、構築または運用、保守エンジニアへの転職を目指す場合に最初に考えるべき事をお伝えします。

結論から申し上げますとそれは今後自分が強みとしていく、専門分野を決めて、学習範囲を絞ることです。

インフラエンジニアといってもいくつかの種類があり、それぞれ専門分野が異なります。

ネットワークとサーバの最低限の基礎は全エンジニアやった方がよいですが初心者が色んな事をやみくもに勉強すると全てのスキルが浅くなってしまいます。

浅い知識では転職面接でも現場派遣面接でも特徴がなく相手に刺さらず上流工程の仕事を得るのに時間がかかってしまいます。

この記事では対象を絞るべきインフラエンジニアの種類について未経験の方に向けてざっくり解説いたします。

目次

インフラエンジニアの種類

  • ネットワークエンジニア
  • サーバエンジニア
  • データベースエンジニア
  • セキュリティエンジニア

監視オペレータをしている場合は現在の監視対象の分野を深堀りしていくのが実務でも使えるので理解度が速いかと思います。

しかし、一度仕事に着くと同じ分野の仕事が増えていきますので個人的にやりたいと思う分野のエンジニアになるのが一番大事です。

会社にネットワークやりたい、サーバやりたいなど伝えることになるので会社としてもできるだけ経験者、希望者をアサインします。

未経験者の方もいると思いますので各エンジニアの内容について説明します。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアはネットワーク設計、構築、運用、保守を行うエンジニアを指します。

すごくざっくり説明するとパソコン・スマホ・タブレットなどの端末とサーバ、あるいはサーバとサーバが通信をするために間の中継装置がネットワーク機器になります。

機器

ルータ、スイッチ、ファイアウォール、ロードバランサーなど

製品

Cisco、Juniper、PatoAlto、A10など

ネットワークエンジニアの楽しいところ

ルータとルータ間で両方にルーティング設定してうまく通信できた時。

ネットワークにつながっていなかったサーバや端末をスイッチに組み込んで他のエンジニアに感謝された時。

よっしゃー!という爽快感が得られます。

ネットワークエンジニアの辛いところ

サーバやアプリケーション側の設定ミスで通信できない場合でもネットワーク側の設定もれやファイアウォールの穴あけが出来ていないのではないかと常に疑われる運命にあります。

サーバエンジニア

サーバエンジニアとは

サーバエンジニアはサーバの設計、構築、運用、保守を行うエンジニアを指します。

ざっくり説明するとサーバは各種サービスを稼働させてデータベースやアプリケーションを上に乗せるための土台です。

サーバはネットワーク機器と違い物理的な筐体はさまざまな会社が製造しており、その点はパソコンに似てます。

近年では同じ筐体を仮想サーバ化して複数台分のOSを1つの筐体にインストールする事が多いです。

Amazon AWSやMicrosoft Azureなどのクラウド環境にサーバを構築する事も増えております。

クラウド環境に構築した場合は契約しただけのエンジニアは物理的な筐体は触ることも見ることもないです。

サーバもネットワーク接続する機器なのでネットワーク設定が必要になりネットワークの基礎学習は必要になります。

サーバの種類

Webサーバ、DNSサーバ、メールサーバ、ファイルサーバ、アプリケーションサーバ、ADサーバなど

OS 

Windows、Unix、Linuxなど

形態

オンプレミス、クラウド(AWS、Azureなど)

サーバエンジニアの楽しいところ

サービスを起動して上手くサービス稼働が成功したときはうっし!という爽快感を得られます。

サーバエンジニアの辛いところ

サーバ上にアプリケーションを搭載するためアプリケーションエンジニアにサーバ構築早くやれとせっつかれます。

階層構造が細かいので設定値を誤って設定する人がいてもどこがおかしいのか調査が大変です。

データベースエンジニア

データベースエンジニアとは

データベースエンジニアは
データベースの設計、構築、運用、保守
を行うエンジニアです。

データベースには大きく分けて
RDBMS(リレーショナル

データベース)と
NoSQLがあります。

RDBMSはデータを表で管理して
SQLコマンドによって
表からデータを抽出します。

NoSQLはSQLのように
データの一貫性を
保つ処理を行わないため
処理速度が速いです。

RDBMS

Oracle Database、
Microsoft SQL Server、
MySQL、PostgreSQLなど

NoSQL

HBase、MongoDB、Cassandraなど

データベースエンジニアの楽しいところ

SQL分を書いてデータ抽出が想定通りにうまくいくと大変な快感が得られます。

データベースエンジニアの辛いところ

テーブル操作SQL分を間違えるとどこがおかしくなったのか調査がとても大変です。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは

ネットワーク、サーバ知識の上に専門知識を上乗せする上流職種のエンジニアになります。

ネットワークとサーバ未経験からいきなりなるのはかなり難しいです。

※セキュリティエンジニアになれてもネットワーク、サーバ知識は必須なので勉強が必要になります。

セキュリティは年々重要度が高まっており、セキュリティ技術を持ったエンジニアは少ないため需要はとても高く、単価も高いため高年収が狙えますので、将来的な目標にするのもよいでしょう。

セキュリティエンジニアは会社からアサインされた場合を除いて他の領域の未経験者を雇ってくれる率は低いので、ネットワークかサーバかを決めた方がよいかと思います。

セキュリティエンジニアの楽しいところ

認証設定や業務フロー処理が設計どおりに良くととてもモチベーションがあがります。

セキュリティエンジニアのつらいところ

責任が重くて胃が痛くなる。顧客もSierもセキュリティ装置にさほど理解がない。

まとめ

未経験者やオペレータなどが上流工程のインフラエンジニアを目指すなら専門分野を決めて技術を高めていきましょう。

専門分野にはネットワーク、サーバ、データベース、セキュリティなどがあります。

インフラエンジニアではなくソフトウェアエンジニアになりたいのであればそちらの学習に絞りましょう。

直接専門とは異なっても関連する技術については他のエンジニア領域でも勉強すべきです。

将来的には複数分野ができるエンジニアを目指しても問題ありませんが最短で上流工程を目指すのであれば方向性を決めた方が効率がよいです。

最初から製品やOSまで最初から細かく絞りすぎると求人が無い場合がありますので、絞らない方がよいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入った方はシェアをお願い致します。
  • URLをコピーしました!
目次